人間ドック健診 
人間ドック健診では基本の定期健康診断項目に加え、生活習慣項目やがん健診項目が充実した人間ドック学会の基本検査項目に準拠したコースで提携医療機関での受診となります。
- ■対象者(被保険者本人)
-
●新40歳/40歳以上3歳ごと73歳まで(2025年3月31日時点の年齢です) 40歳 1985年4月1日~1986年3月31日 43歳 1982年4月1日~1983年3月31日 46歳 1979年4月1日~1980年3月31日 49歳 1976年4月1日~1977年3月31日 52歳 1973年4月1日~1974年3月31日 55歳 1970年4月1日~1971年3月31日 58歳 1967年4月1日~1968年3月31日 61歳 1964年4月1日~1965年3月31日 64歳 1961年4月1日~1962年3月31日 67歳 1958年4月1日~1959年3月31日 70歳 1955年4月1日~1956年3月31日 73歳 1952年4月1日~1953年3月31日
- ■健診会場:【被保険者】全国提携医療機関一覧より病院を選択してください。)
-
(※提携医療機関により、検査可能ながん検診が異なります。予約する提携医療機関の検査可能区分をご確認の上、お申し込みください。)
- ■健診項目(H3コース)
-
- ■受診の流れ
-
予約期間:2025年4月25日(金)~2025年6月9日(月)
健診受診期限:2025年8月30日(土) - STEP1
-
【被保険者】全国提携医療機関一覧より、希望の提携医療機関へ電話で予約 以下の内容をお伝えください。
まずは、太字①〜③をお伝えください。その後、担当者より詳細内容をご確認させていただきます。①健康保険組合名:ダスキン健康保険組合 ②健診代行機関:総合医科学研究所 ③健診コース名:H3コース ④氏名 ⑤保険証等の記号・番号 ⑥生年月日 ⑦健診希望日時 ⑧検査キット・健診結果の送付先住所 ⑨日中のご連絡先 etc. - ※感染症対策として胃カメラ・肺機能検査を一時中止している医療機関がありますので予約時に確認をしてください。
- STEP2
-
「総医研ダスキン健診係」へ電話かWebのいずれかで予約の登録
【電話の場合】
総医研健診係 フリーダイヤル:0120-982-527
受付時間:平日10時~17時(土日祝日を除く)【Webの場合】
URL: https://ws.formzu.net/dist/S80309489/
受付時間 24時間- ※内容確認が必要な場合は総医研ダスキン健診係より(着信番号:0120-982-527)ご連絡させていただく場合がございます。
いずれの場合も以下の内容をお伝え(入力)ください。
➀氏名 ②生年月日 ③保険証等の記号・番号
④健診コース名・予約した提携医療機関名・予約日時
⑤胃部検査について ⑥婦人科検査について ⑦医療機関からの健診キット送付先住所
⑧日中のご連絡先 - STEP3
-
予約した提携医療機関から問診票と検査キットが届きます。
※予約内容の変更や取消がある場合- (1)提携医療機関に電話し、予約内容の変更または取消の連絡をしてください。
- (2)総医研ダスキン健診係に電話し、予約内容の変更または取消の連絡をしてください。
お問い合わせ先・連絡先
●提携医療機関について
総医研 ダスキン健診係(受付時間 平日10:00~17:00)
フリーダイヤル 0120-982-527 - STEP4
-
健康診断受診
健診当日は医療機関から届いた問診票と検査キットと一緒に、「保険証等」を必ず持参してください。 - STEP5
-
健診結果の送付
受診後、医療機関から2~3週間程度で健診結果が送付されます。
(運営委託先) 0120-982-527 受付時間 平日10時~17時
(土日祝日を除く)
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-3-1 NFB小川町ビルディング4階
- ■補助金制度(がん検診・部位検診)の利用を希望される方は、対象条件をご確認ください。
-
- ※人間ドック健診を受診された場合は検査項目が重複するため、補助金制度を利用できません。
巡回健診もしくは提携医療機関で定期健康診断(H2コース)を受診してください。
- ※人間ドック健診を受診された場合は検査項目が重複するため、補助金制度を利用できません。
個人情報保護について
- (1)今回の健康診断は、労働安全衛生法に基づく1年に1回実施する法的な健康診断です。
- (2)健康診断項目には、法律により定められている項目以外の内容も含まれています。これは、多岐にわたる健康診断項目を追加することによって、働きさんの健康を増進させる事を目的としております。
- (3)人間ドック健診は、(株)総合医科学研究所・(一社)専門医ヘルスケアネットワークに委託して実施いたします。
-
(4)個人情報に関しましては、事業主および健康保険組合にて個人情報保護法に則り充分な管理を行っており事業主と健康保険組合との間で締結された個人情報取扱いに関する契約に従い、適切に取り扱われます。
また、診断結果については、働きさん健康保持のため診断結果に応じて、事業主(会社)・健康保険組合にて共同利用いたします。 - (5)診断結果の利用目的 1)再検査、要精密検査及び要治療者に対する受診勧奨 2)健康支援プログラム該当者への保健指導 ➀ 特定保健指導などの生活習慣改善プログラム ② 糖尿病性腎症・慢性腎不全の重症化予防プログラム、心・脳血管疾患の重症化予防プログラム、生活習慣病の重症化予防プログラム
※上記の利用目的に同意いただけない場合には、
所属事業所の健康診断担当部署もしくは ダスキン健康保険組合まで、ご連絡をお願いいたします。
ダスキン健康保険組合(小野・山田) Phone 06-6821-5095