カルナヘルスサポート 重症化予防プログラム
<カルナヘルスサポート 重症化予防プログラムとは>
定期健康診断結果から、50歳~64歳で糖尿病・高血圧・脂質異常などの生活習慣病の重症化リスクのある方に対し、メディカルスタッフが個々の身体状態、生活習慣に合わせて改善ポイントを一緒に考えていくプログラムです。
適切な治療の継続と生活習慣の調整によって合併症を予防し、健康な生活を送っていただくことを目的としています。
この事業は「健康保険組合連合会」が保険者機能・運営基盤の強化を目的とした組合運営サポート事業です。前期高齢者対策として、ダスキン健康保険組合では、令和5年度より財政支援による費用補助を受け実施しています。
- ■対象者(対象者には個別に案内を送ります)
- 定期健康診断の結果により、糖尿病・高血圧・脂質異常などの生活習慣病の重症化リスクを有する50歳~64歳の組合員
- ■費用
- 自己負担はありません。(当健康保険組合が負担します。)
- ■プログラムの内容
- 本プログラムは、定期的に医療機関へ通院されていない方も参加できるプログラムです。
通院開始の場合は、主治医と連携し、生活上の注意点、身体症状などの状況を伝えるサポートをします。
プ
ロ
グ
ラ
ム
名対象者 プログラムの内容 プログラム
提供会社指導方法 面談方法 オンライン面談 重
症
化
予
防
プ
ロ
グ
ラ
ム治療中・未治療問わず糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病の重症化リスクのある方に実施。 看護師、保健師、管理栄養士が、重症化予防の支援をします。
また、血糖値測定機器(CGM※)、スマートウォッチ、血圧計をお体の状況に合わせてご活用いただきます。
※CGM=持続皮下血糖測定システム
●医師の同意/必須ではない
●指導期間/4ヵ月オンライン面談
SIMカード搭載のiPadを一人一人に貸与。カルナヘルスサポート
通信データ量が多いため、Wi-Fi環境での使用を推奨します。
- ■参加申込
- 対象者の皆様にご案内を個別にお送りいたします。
プログラムの資料をご確認いただき、参加申込を返送用封筒で期日までに提出ください。
不参加の方もその旨の返信にご協力ください。- ※回答のない方には、ダスキン健康保険組合の医療職よりお電話させていただくことがございます。
- 「プログラムを受けるにあたっての注意点」
- 本来、プログラム参加は業務ではありませんが、就業時間中にプログラムを受けた時間は、勤務したとみなします。
通常の勤務時間を勤務したとみなして、申請してください。
申請を受けられた所属長におかれましては、ご承認のほどよろしくお願いいたします。