ページ内を移動するためのリンクです。

ダスキン健康保険組合

文字サイズ変更
標準
大きく
最大
現在表示しているページの位置です。

2024年08月01日


令和6年7月25日からの大雨にかかる 災害救助法の適用について

令和6年7月25日からの大雨に伴う災害により被災された

ダスキン健康保険組合員(ご本人・ご家族)の皆様へ

                                                      令 和 6 年  8月  1 日

                                                                                                                                              ダスキン健康保険組合

                                                                                                                                              理 事 長   松重 泰子

                                                                                                                                              常務理事  木下 香織

 

              令和6年7月25日からの大雨により被災した被保険者等に対する

                   一部負担金免除の取り扱いについて


合掌 このたびの災害により被災された加入者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

 

令和6年7月25日からの大雨に伴う災害により、内閣府は秋田県は6市2町2村、山形県は6市7町3村に「災害救助法」の適用を

決定しました。

当該の地域に在住する世帯の、当健保被保険者等に係る一部負担金(病院窓口での自己負担金)の取り扱いについて、

下記の措置を講じることをお知らせいたします。

なお、いずれも手続きが必要となります。各事業所の担当者、もしくは当組合までお申し出ください。

 

                                                                                                                          ありがとうございました。 合掌

 

 法適用日:7月25日

【秋田県】

横手市 (よこてし) 湯沢市 (ゆざわし) 由利本荘市 (ゆりほんじょうし) 大仙市 (だいせんし) にかほ市 (にかほし)

仙北市 (せんぼくし) 北秋田郡上小阿仁村 (きたあきたぐんかみこあにむら) 仙北郡美郷町 (せんぼくぐんみさとちょう)

雄勝郡羽後町 (おがちぐんうごまち) 雄勝郡東成瀬村 (おがちぐんひがしなるせむら)

【山形県】

鶴岡市 (つるおかし)酒田市 (さかたし) 新庄市 (しんじょうし) 寒河江市 (さがえし) 村山市 (むらやまし)

尾花沢市 (おばなざわし) 最上郡金山町 (もがみぐんかねやままち) 最上郡最上町 (もがみぐんもがみまち)

最上郡舟形町 (もがみぐんふながたまち) 最上郡真室川町 (もがみぐんまむろがわまち)

最上郡大蔵村 (もがみぐんおおくらむら) 最上郡鮭川村 (もがみぐんさけがわむら) 最上郡戸沢村 (もがみぐんとざわむら)

東田川郡三川町 (ひがしたがわぐんみかわまち) 東田川郡庄内町 (ひがしたがわぐんしょうないまち)

飽海郡遊佐町 (あくみぐんゆざまち)

  

<措置内容>

①保険証がない場合の医療機関の受診

保険証を提示できない(紛失・消失・手元に無い)場合でも、医療機関の窓口で「氏名・生年月日・連絡先・事業所名」を

申し出れば受診が可能です。

 

②医療機関等窓口における一部負担金の免除

住居全壊及び半壊等の場合は、「一部負担金等免除証明書」を発行します。

 「一部負担金等免除証明書」を医療機関等に提示することにより、医療機関等窓口での負担が免除になります。

 証明書発行には、文末添付の「災害救助法による一部負担金等免除申請書」をご提出ください。

   ※申請には、お住まいの自治体等から交付される「罹災証明書の写し」の添付が必要です。 

すでに一部負担金をお支払い済みの場合は、後で精算が可能です。

 文末添付の「災害救助法による一部負担金等還付申請書」を提出してください。

   還付申請をされる場合は、時効がありますので(一部負担金の支払いをした日の翌日から起算して2年間)、ご注意ください。

 

③被災により被保険者証を紛失した場合の再交付

今回の災害によって保険証を紛失や破損された場合は、手数料なく再交付いたします。

 

お問い合わせ先:ダスキン健康保険組合 TEL 06(6821)5095

 

<参照:内閣府防災情報のホームページ>状況により、地域が追加される場合もありますので最新情報はこちらで確認ください。

http://www.bousai.go.jp/taisaku/kyuujo/kyuujo_tekiyou.html