ページ内を移動するためのリンクです。

ダスキン健康保険組合

文字サイズ変更
標準
大きく
最大
 
現在表示しているページの位置です。

保険証編

被保険者(本人)の加入/資格喪失について

●被保険者とは?
健康保険に加入し、病気やけがなどをしたときなどに必要な給付を受けることができる人のことを被保険者といいます。
●被保険者の資格取得と喪失
被保険者になったときや、退職等により被保険者でなくなったときは、年金事務所に届出をして、確認を受けることが必要です。
届出は、事業主が行うことになっています。
被保険者になる日と、被保険者でなくなる日は、次のとおりです。


【注意】
資格取得証明書・資格喪失証明書など、証明書の交付が必要なときは、必要書類に記入のうえ、ダスキン健康保険組合へ提出してください。

  • 必要書類
  • 提出先:ダスキン健康保険組合
    • ※すみやかに提出してください。

家族を被扶養者にするとき/外れるとき

健康保険では、被保険者だけでなく、被保険者に扶養されている家族(被扶養者)にも保険給付を行います。

●被扶養者とは?
被保険者(本人)に扶養されている家族のことを「被扶養者」といいます。
※健康保険の扶養家族は会社の扶養手当や税法上の扶養家族とは基準が異なります。
●被扶養者の資格取得と資格喪失

●家族を被扶養者にするとき
事由 該当日
扶養認定日 a.被保険者が資格取得日から 1ヵ月以内の届出:被保険者の資格取得日
1ヵ月を超えた届出:ダスキン健保受付日
a.被扶養者の前職離職日から 1ヵ月以内の届出:前職の健康保険資格喪失日
1ヵ月を超えた届出:ダスキン健保受付日
b.被保険者と結婚してから 1ヵ月以内の届出:市区町村受理日
1ヵ月を超えた届出:ダスキン健保受付日
c.被保険者に子が生まれたとき 子の出生日
●家族が被扶養者から外れるとき
事由 該当日
扶養から外れる日 a.被扶養者が就職したとき 就職先で健康保険に加入(資格取得)した日
b.被扶養者の年間収入が130万円(60歳以上または障害年金受給者は180万円)以上を超える見込みとなったとき 超えると見込まれた月の翌月1日
c.被保険者と離婚したとき 離婚受理日の同日
d.死亡したとき 死亡日の翌日
e.別居の被扶養者へ仕送り送金証明が無い・仕送り額が被扶養者の収入額以下の送金額であることが判明したとき 現認した月の翌月1日
●被扶養者の認定について
被扶養者となるためには、健康保険組合の認定を受けなければなりません。
ダスキン健康保険組合では毎年1回、被扶養者を有する被保険者に対して扶養実態調査(※)を行い、現況を確認します。すみやかなご対応をお願いします。
  • ※認定基準は認定を行う上での基準のひとつであり、認定対象者に対する被保険者の「扶養の事実内容」を証明書類等で総合的に判断しダスキン健康保険組合で認否審査を行います。関係書類を提出することで無条件に認定されるものではありません。
被扶養者資格があるかどうか、簡易的にご確認いただけます。
後期高齢者医療制度適用対象者の方(75歳以上)は、被扶養者になれません。
●扶養認定するときに必要な書類
【H6】健康保険被扶養者(異動増・減)届と 対象者により下記【H7】~【H11】のいずれかの申請書をご提出ください。

下記【H7】~【H11】の必要な証明書類は各様式でご確認ください。
配偶者 一般
16歳未満および
16歳以上の学生
16歳以上 出生 年収130万未満
同居 別居
【H7】扶養(1)配偶者の扶養申請
【H8】扶養(2)16歳未満の子および16歳以上の学生である子の扶養申請 ●(※1)
【H9】扶養(3)16歳以上の学生でない子の扶養申請
【H10】扶養(4)一般(同居の認定対象者)の扶養申請
【H11】扶養(5)一般(別居の認定対象者)の扶養申請
届出内容により【H12】家族生計実態調査票・【H13】年間収入見込額証明書(※2)・【H14】被扶養者現況申立書・他の追加書類の提出を求めることがあります。

(※1)16歳以上の学生は、在学証明書、入学許可書もしくは一年更新の学生証の写しが必要です。 (※2)配偶者が当組合に新規加入される場合は、ご提出いただきます。
●扶養から外れるときに必要な書類
  • 必要書類
  • 提出先:所属事業所経由で健康保険組合
  • ●該当する方の保険証
    • ※届出内容により、新しく資格取得された保険証の写し等、追加書類の提出を求めることがあります。
    • ※事実発生から5日以内に提出してください。

POINT ・資格喪失日、又は扶養から外れた日以後は、直ちに保険証を事業所へ返却してください。
※事業所名称は保険証に記載されています。
・該当日以降に保険証を使用されたときは、後日、当健保組合から無資格返還請求させていただくこととなります。

●被扶養者の条件
①主として被保険者(本人)の収入によって生活していること ②被扶養者となる人の年間収入が130万円(60歳以上または障害年金受給者は180万円)未満で、被保険者の収入の2分の1未満であること
  • ※税控除の年収の対象期間は1月から12月ですが、健保の被扶養者認定基準における年収は、今後の年間見込み額を随時算出して判断します。
③3親等内の親族であること ④原則として国内に居住していること

外国人の方は日本に生活基盤(住民票が取得できること)がないと扶養できません。
一時的な滞在は認められません。

保険証再発行などで新しい保険証が届くまでに保険証を使用したいとき

必要書類に記入のうえ、ダスキン健康保険組合へ提出してください。

  • 必要書類
  • 提出先:ダスキン健康保険組合
    • ※すみやかに提出してください。

保険証の盗難・遺失(紛失)のとき

警察に届け出し、必要書類を添付のうえ再交付願に届出受理番号を記入ください。
※盗難届(写し)・遺失届(写し)の添付があれば手数料は無料です。

  • 必要書類
  • 提出先:所属事業所経由で健康保険組合
  • ●盗難届の写しまたは遺失届の写し
  • ●被保険者本人の顔写真がわかるもの
    (社員証写し・自動車運転免許証の写し・パスポートの写し)
    ※平成27年12月28日厚生労働省保険局保険課 事務連絡による
    • ※ただちに提出してください。
    • ※紛失した保険証が再交付後に見つかりましたら、すみやかに健康保険組合に返却してください。再発行した保険証はそのままご使用ください。
所属事業所経由とは
(株)ダスキンに所属の方・・・人事へ提出
その他事業所・関係会社に所属の方・・・各事業所担当者へ提出

保険証が劣化、破損したとき

再交付願に、劣化、破損した保険証を添付してください。
※劣化、破損の場合は、手数料は無料です。

  • 必要書類
  • 提出先:所属事業所経由で健康保険組合
  • ●劣化、破損した保険証
  • ●被保険者本人の顔写真がわかるもの
    (社員証写し・自動車運転免許証の写し・パスポートの写し)
    ※平成27年12月28日厚生労働省保険局保険課 事務連絡による
    • ※ただちに提出してください。
所属事業所経由とは
(株)ダスキンに所属の方・・・人事へ提出
その他事業所・関係会社に所属の方・・・各事業所担当者へ提出

住所に変更があったとき

健康保険法施行規則の改定により、令和5年12月8日以降に届出をする住所は、住民票に記載の住所とされました。

【在職者(本人(被保険者))】
所属事業所((株)ダスキン所属の方は人事部、その他の方は各事業所の健保担当者)へお申し出ください。
健康保険組合へは、所属事業所からお手続きしていただきます。

【任意継続者・別居の被扶養者(単身赴任を除く)】
下記の住所変更届を健康保険組合へご提出ください。

  • 必要書類
  • 提出先:健康保険組合
    • ※対象は任意継続者と別居の被扶養者(単身赴任を除く)です。
    • ※すみやかに提出してください。

被保険者証裏面の住所欄にスペースがなくなった場合は、健康保険組合へお申し出ください。住所欄に貼付するシールを送付します。

氏名に変更があったとき

結婚、養子縁組などによって被保険者本人やご家族の氏名が変わった場合、変更して新たに保険証を発行します。

  • 必要書類
  • 提出先:所属事業所経由で健康保険組合
  • ●変更の事実がわかる公的書類の原本(住民票、戸籍謄本等)
  • ●該当する方の保険証
    • ※すみやかに提出してください。
所属事業所経由とは
(株)ダスキンに所属の方・・・人事へ提出
その他事業所・関係会社に所属の方・・・各事業所担当者へ提出

生年月日の訂正があったとき

生年月日の届出に訂正がある場合は下記書類に記入し、手続きをしてください。

  • 必要書類
  • 提出先:所属事業所経由で健康保険組合
  • ●該当する方の保険証
    • ※すみやかに提出してください。
所属事業所経由とは
(株)ダスキンに所属の方・・・人事へ提出
その他事業所・関係会社に所属の方・・・各事業所担当者へ提出
ページトップへ