令和6年12月2日に現行の健康保険証は廃止となり、マイナンバーカードと健康保険証が一体の「マイナ保険証」へ移行されます。
(「マイナ保険証」は保険証利用登録をしたマイナンバーカードです。)
この度、国の方針により、健康保険証の廃止前に、加入者に対し「資格情報のお知らせ」を交付いたします。
「資格情報のお知らせ」のサンプルを添付しておりますのでご確認ください。
【1】「資格情報のお知らせ」一斉交付の目的
資格情報とともに個人番号(マイナンバー)下4桁をあわせてお知らせすることにより、正確性を担保し、
安心してマイナ保険証を使いやすくするため。
【2】一斉交付の対象者
①令和6年7月末時点におけるダスキン健康保険組合の加入者(※)
(※)7月末までに加入をしていても個人番号(マイナンバー)の登録がまだの方は送付がありません。
②扶養家族の分もご本人様の封筒に同梱しています。
1封筒4人分までの封入となり、5人以上の世帯は封筒が2つになります。
③氏名に外字を含む方がいる世帯の封筒は、後日、別途ご自宅宛に発送となります。
「資格情報のお知らせ」に記載の氏名は、常用漢字(またはカタカナ)にて出力していますが、
問題なくお使いいただけますのでご安心ください。
【3】「資格情報のお知らせ」でご確認いただくこと
記載された個人番号(マイナンバー)の下4桁に誤りがないかご確認ください。
【4】「資格情報のお知らせ」の用途
・右下のカード台紙に記号・番号・枝番・氏名等を記載しております。剥がしてマイナ保険証と一体で携帯ください。
マイナ保険証に対応できていない一部医療機関において、マイナ保険証とセットで提示いただくことで、
保険診療を受けることができます。
・マイナポータルにログインをして、ご自身の資格情報を確認できます。
マイナポータルで表示される資格情報は、「資格情報のお知らせ」同様、マイナ保険証とセットで医療機関への提示に
ご利用いただけます。
【5】お願い
現在お持ちの健康保険証は、保険証廃止後1年間(令和7年12月1日まで)は有効ですが、
お早めにマイナンバーカードの保険証利用登録をお願いいたします。
以上